ニュージーランド公立小へ夏休みに2週間就学 日経Dual

クラスメートが1人「バディ」として娘をサポート

日経DUAL編集部(以後、――) お子さんはニュージーランドのどのあたりに短期留学をされたのでしょう?

わが家の長女(8歳)が短期留学したのは、2018年の夏です。オークランド中心部から車で30分ほどの牧場が広がる郊外にある公立小学校で、2019年に設立100周年を迎えました。日本でいう3~4年生にあたる2学年の合同クラスで、学級の児童数は約100人。娘以外に日本人はいませんでした

 前回ご紹介したオーストラリアの公立小学校では、日本から参加しているお友達以外にも日本人の参加者がいましたし、子どもが通っているマレーシアのマルボロカレッジでも、日本人の同級生が数人います。「日本人は自分1人」という環境ですから、娘がたった2週間で学校になじめるのか心配しました。日本人どころか、わが子以外に留学生が1人もいない状況で、近所の自宅から通っている生徒ばかりだったんです。

―― どのようになじんでいったのですか?

初日、緊張気味の娘が教室に入ったとき、先生が学校について教えるサポート係(「バディ」と呼ばれる)として、女子児童1人をつけてくれました。バディの資質を持つと先生が見込んだとおりとても親切なお友達で、カバンをどこに置けばいいのか、トイレの場所はどこか、休み時間やランチタイムの過ごし方などについてこと細かに教えてくれました。おかげで、すぐに学校になじめたようです。日本でバディ制度を採用している学校があるとは聞いたことがありませんが、転校生などに対して先生が適任の子を選ぶことで、スムーズに学校になじめる、とても優れた制度だと感じました。続きは、https://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/122600151/122600001/