ホワチョン・アジアヤングリーダーズサミット
2006年に始まったホワチョン・アジアヤングリーダーズサミット(Hwa Chong Asia-Pacific Young Leaders Summit)は、シンガポールのローカル名門校、ホワチョン高校がホストとなり、シンガポールで行われている学生サミットです。
日本代表は、筑波大附属高校と麻布高等学校から参加者が選ばれており、2019年で13回目、今年は7月に6日間行われました。東大王でお馴染みの鈴木光さんも筑波大附属高校の時に参加しています。
私が参加した年は丁度戦後70年にあたり、日本チームに与えられたテーマは「真実と和解」。世界12か国の高校生と先生達に10分間のプレゼンをしなければなりませんでした。麻布の子たちも一緒に週3、週4ペースで会って、討論して、打ち合わせして、パワーポイントで資料を作るみたいなことしてました。
今年のお題のいくつかを紹介します。
● Where is the inequality in your country and why does it exist? あなたの国の不平等について、なぜそれが存在するのですか?
● What are some current policies that have been adopted by your country to address inequality and how can they be improved? その不平等に対処するために採用されているポリシーは何ですか?またどのように改善されていますか?
● What can youths do to enact change in such a situation? このような状況を変えるためにあなたたち若者ができることは何でしょうか?
自国でどのように人種的、宗教的調和を達成できるか考える際に
● What are your country’s policies towards racial and religious harmony? 人種と宗教の調和に対する自国の政策は何ですか?
● Where do the largest racial and religious fault lines lie in your country? How might these be dealt with? あなたの国では、最大の人種的および宗教的な断層線はどこにありますか?またどのようにそれは対処されますか?
● How can the global community work together to embrace greater racial and religious diversity? グローバルコミュニティがどのように連携して人種や宗教の多様性を高めることができますか?
● What should climate policies in our countries address and act upon? 自分たちの国の気候に対する政策は何をどのように取り組むべきでしょうか?
● How can the public and private sectors collaborate to reduce global emissions and pollution? 公的部門と民間部門はどう協力して世界の排出量と汚染を削減できますか?
● How can we, as global youths, galvanise our communities to fight against climate change? 地球規模で気候変動について取り組むために、若者のコミュニティをどのように活性化したら良いでしょうか?
What are the strengths and weaknesses of your country’s education system and how
effectively does it prepare students for the future economy? あなたの国の教育システムの長所と短所は何ですか? 将来の国の経済のために生徒はどのように準備をしていますか?
● What can we learn from the education systems of various countries? Given cultural differences, how can countries adapt the learning points from each other into their own system? 各国の教育システムから何を学ぶことができますか?文化の違いから各国はどのようにしてそれぞれの学習ポイントを独自のシステムに適応させることができますか?
● What education reforms do you hope to see or implement in the future? 将来どのような教育改革を実現または実施したいと考えていますか?
● How have governments made value judgements when deciding the type of policies that their country should follow? 各政府が従うべき政策の種類を決定する際に政府はどのような価値判断を下しましたか?
● How should countries balance their national priorities with international responsibilities? Are our national goals better achieved when we engage in the global economy? 各国は、国内の優先事項と国際的な責任のバランスをどのようにとるべきですか? 私たちが世界経済について取り組む時、国家目標はよりよく達成されますか?
● Are there other ways for countries to adapt to the challenges of globalisation other than protectionism and should governments adopt such approaches? 保護主義以外に各国がグローバリゼーションの課題に適応する方法はありますか。政府はそのアプローチを採用すべきですか。
● Is the emergence of new technology making the world increasingly uncertain despite the increase in our access to information and new technologies, and how can we manage the risks of such a future? 情報や新技術へのアクセスが増加しているにもかかわらず、新しい技術の出現により世界はますます不確実になっていますか?また、そのような将来のリスクをどのように管理できますか?
● How can our countries collaborate to provide solutions to complex and interconnected global challenges?複雑で相互に関連する世界的な課題に対する解決策を提供するために、各国はどのように協力できますか?
● How can we better prepare our future workforce for the Fourth Industrial Revolution? 将来の労働力を第4産業革命に向けて準備するにはどうすればよいですか?
● Has there been a shift in the international global order? If so, what kind of international system is being established? If not, should the current system be upheld or should there be a change? 世界的な国際秩序に変化はありましたか? もしそうなら、どのような国際システムが確立されていますか? そうでない場合、現在のシステムを維持する必要がありますか、それとも変更が必要ですか?
● What kind of impacts does the global shifts have on your country? グローバルトレンドはあなたの国にどのような影響を与えますか?
● How can your country respond to the shifts in global trends? グローバルトレンドの変化にあなたの国はどのように対応できますか?
● How then might we propagate a culture of Positive Psychology to safeguard and promote our mental health? What is the role of schools and the government in bringing about such change?メンタルヘルスを保護および促進するために、ポジティブ心理学の文化をどのように広めることができますか? そのような変化をもたらす上で、学校と政府の役割は何ですか?
● How can we promote empathy and overcome the prejudice and discrimination against those with mental health conditions?どうすれば共感を促進し、精神障害のある人に対する偏見や差別を克服できますか?
● How might we cultivate resilience and tenacity within youths to deal with setbacks and persevere through adversities of the future? 将来の逆境を乗り切るために、どのように若者の回復力と粘り強さを養うことができるでしょうか?
日本の「政治とカネの問題」の罰が“甘すぎ”だったウラで、世界とどんどん広がる「経済格差」のヤバすぎる実態
Pan asia AdvisorsのSNS フォローお願いします
メルマガ : 海外起業、教育についての無料メルマガ登録
FB : https://www.facebook.com/PanAsiaAdvisors/
Twitter : https://twitter.com/panadvisors