初めて訪れたベルリンで感じたこと– ウルトラリッチのグローバルライフ Enrich

UR93_P1_1

分断の痕跡が今も

昨年の夏に家族で大陸欧州の国々を周り、最後に訪れたのがベルリンでした。

これまでにドイツはフランクフルトだけ訪れたことがあり、旧東ドイツ圏の都市を訪れたのは初めてでした。訪問時よりも35年も前にベルリンの壁は崩壊しましたが、いまだに東西陣営の対立の影が残っていることに驚きました。

今回の訪問にあたって、簡単にベルリンの壁について調べました。第二次世界大戦後の東西対立の激化ですでにベルリンは、米英仏が管理していた西ベルリンと旧ソ連陣営の東ベルリンに分断されていましたが、国境を通じて経済的に豊かな西側への人口流出が止まらない状況を受けて、1961年8月13日にソ連と東ドイツは突如150キロ以上にわたる西ベルリンとの境界を封鎖して、即日に有刺鉄線で西ベルリンをぐるりと包囲して、わずか2日後から長大な壁の建設に取り掛かります