未来のドバイはどこに向かうのか-ウルトラリッチのグローバルライフ Enrich
ここまで2回にわたって、ドバイやアブダビなどのUAE(アラブ首長国連邦)について紹介してきましたが、最終回となる3回目はUAEの未来を占いたいと思います。(1/3から読む)
2020年のドバイ万博
まず、ドバイについてですが、近い将来で最重要に位置付けられるイベントが2020年の万博です。日本人には2005年の愛知万博の印象が強いかもしれませんが、それ以外の直近の開催場所を見ても92年セビリア(スペイン)、00年ハノーヴァー(ドイツ)、10年上海(中国)、15年ミラノ(イタリア)と、欧州とアジアばかりの開催となっていて、日本では万博と呼ばれる国際博覧会の一般博が、中東・アフリカ地域で開催されることは初めてです。
中東での大規模な国際イベントとしても、2022年にUAE(アラブ首長国連邦)の隣にあるカタールでサッカーのワールドカップが開催されますが、これが中東での初めての開催でオリンピックの開催もこれまでにないために、2020年の万博は国際イベントとして中東エリアで史上最大規模となることは間違いありません。
ドバイ万博のテーマは、”Connecting Minds, Creating the Future (協調性をもって未来を創造しよう)”で、特に自然エネルギーなどを活用したサステイナビリティのある交通インフラの整備を主眼としています。2020年10月~21年4月までの半年間の開催を予定しています。万博としては史上最大の規模で、万博関連で30万人近くの雇用と400億ドル(約4.5兆円)のビジネスを創出し、年間約2,500万人のドバイを訪れる外国人観光客を1億人にまで拡大することを目指しています。
高さ828mを誇り、世界最高層のビルである「バージ・ハリファ」や世界で唯一の7つ星ホテルといわれる「バージ・アル・アラブ」があるドバイらしく、万博に向けて新たなランドマークの建設も予定されています。それは、ドバイの大手ディベロッパーであるエマールが手掛ける「ドバイ・クリーク・タワー」で、詳細な高さはまだ発表されていないものの、1キロを超えると見られています。
続きはhttps://www.enrich.jp/mind/ultrarich/20181101-32551