2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 admin アメリカ 映画、スパイズ・イン・ディスガイズ(Spies Disguise)を見て 先週からチャイニーズニューイヤー(CNY)で学校がお休みでした。今年のCNYは例年よりも日数が短く、息子の学校は暦上の4日間しかお休みでなかったので、シンガポールで過ごしています。 近くの公園にトライアスロンの練習をしに […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 admin シンガポール 多彩なスポーツイベント 1月はシンガポールの学期の始まりということもあり、各種スポーツ大会やトライアスロンの新シリーズも始まります。うちの上の子はトライアスロンに最も積極的に取り組んでいて、今年もマルボロカレッジやシンガポールでの大会に3月まで […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 admin シンガポール PISA 2018年の結果 PISA「生徒の学習到達度調査」は、読解力/数学的リテラシー/科学的リテラシーの3つの能力について世界の15歳の生徒を対象とした3年ごとの調査です。先日、2018年の結果が発表されました。 日本は「読解力」で15位、「数 […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 admin シンガポール シンガポールのガールスカウト 10歳の娘はシンガポールでガールスカウトに入っていて、土曜日の午前中に活動しています。毎年のセレモニーがSAS(シンガポールアメリカンスクール)で行われるので、シンガポールのガールスカウトは、SASの生徒が多く参加してい […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 admin イギリス 2歳児もトライアスロンに参加 うちの娘は4歳にスイミングを習い始めて、6歳の時に学校のトライアスロン大会の男女混合チームの1人(スイミング担当)として参加をしました。その時にチームで優勝できた経験が嬉しくて、その次の年のトライアスロンでは、1人でスイ […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 admin イギリス イギリスボーディングスクールフェアに参加しました BESSA Singaporeが主催のイギリスボーディングスクールフェアに参加しました。昨年よりも参加する学校の数が増えていて、各ブースでは、アドミッションの方と話をしようと沢山の家族連れで賑わっていました。 イギリスの […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 admin シンガポール Green Camp – グリーンスクール 以前に娘がGreen schoolの提供するグリーンキャンプと呼ばれるサマーキャンプに参加した時の様子です。グリーンキャンプの記事はこちらをご覧ください。 バリ島の学校も世界最先端を行く グリーンスクールの1週間のプログ […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 admin シンガポール プログラミングを学ぶマイクロビット 英国では11歳〜12歳の子供全員に無償で配布されているイギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイクロビットという装置があります。動作をプログラミングできる25個のLEDと2個のボタンスイッチが搭載されています。 […]